自宅でヨガをするときに注意したいこと
こんにちはnaoです。
本当はヨガスタジオに通ってヨガをしたい。と考えている方はいらっしゃるとは思います。私も、これからヨガを始めようとしている方には是非インストラクターの指導の下ヨガを実践していただきたいとは思います。
ただ、みんながみんなスタジオに通える方ばかりではないはず。
- 仕事が忙しくて時間が合わない
- 子供が小さいから一人でスタジオに行くのは難しい
- 金銭的に難しい・・
などなど理由はさまざまだと思います。
そこで今日は自宅でヨガを始める際の注意点についてお話します。
1.静かになれるスペースを確保する
テレビの音や家族の声が聞こえない静かな場所を確保しましょう。ヨガは一番に自分の呼吸の音に耳を傾けます。出来るだけ静かで落ち着く空間を準備しましょう。
2.スペースが確保できたら掃除をしましょう
ヨガの教えの中にサウチャ(清浄)という言葉があります。身の回りを綺麗にし清潔な環境を作りましょう。ほこりまみれのお部屋で深い呼吸をしたら大変なことになります(笑)それから、ペットと同室もオススメしません。動物の毛が呼吸により粘膜に刺激を与えてしまうからです。可愛い猫ちゃんやわんちゃんとリラックスしながらヨガをしたいというお気持ちもわかりますが・・あなたの大事な器官を守るため♡
3.ヨガマットを使いましょう
カーペットやフローリングの上でもできないことはあいませんが、やはりヨガマットは必要です。マットは自分の聖地です。自分自身の聖地で気持ちの良いヨガを行いましょう。安定感や伸びる感覚も全く違います。
4.無理をしすぎないようにしましょう
スタジオと違い、体の使い方が間違えていたとしても注意してくれる人はいません。怪我の原因にもなってしまいますので決して無理なポーズをとることはしないでくださいね。
自宅でヨガをすることの良い所は意識を内側に向けられる所です。
自宅でできるオンラインヨガも行っております。
お気軽にお問合せください♪
https://www.openlesson.jp/home